〈募集対象〉
令和6年度 年少組(令和2年4月2日生まれ~令和3年4月1日生まれ)
令和6年度 年中組(令和元年4月2日生まれ~令和2年4月1日生まれ)
〈申込受付〉
4月21日(金)午前10時30分より
※4月12日(水)より事務所にて未就園児教室のパンフレットを配布いたします。
〈募集対象〉
令和6年度 年少組(令和2年4月2日生まれ~令和3年4月1日生まれ)
令和6年度 年中組(令和元年4月2日生まれ~令和2年4月1日生まれ)
〈申込受付〉
4月21日(金)午前10時30分より
※4月12日(水)より事務所にて未就園児教室のパンフレットを配布いたします。
〇体操着・スモックについて
4月から園服業社の矢部プロカッティング社のカタログが刷新されることになりました。新しいデザインで汚れに強い素材(油もはじく)です。それに伴い、令和6年度よりジェンダーレスに配慮し、体操着とスモックの色を統一させて頂きます。現在ご使用の体操着とスモックにつきましては、今まで通りご使用いただけます。詳細につきましては、4月以降にお知らせ致します。(但し、満3歳児は令和5年度からの対応です。)
〇夏服について
令和5年度より、夏服での登園及び夏服の販売を中止させて頂きます。5月中旬より運動会終了後までの期間は体操着登園です。但し、夏の通園帽は引き続きご使用とご購入をお願い致します。また、半袖ブラウスにつきましては、ご希望があればご購入いただけます。
1月18日(水)と2月8日(水)に満三歳児保育の説明会が行われます。
ご参加希望の場合はお電話にて予約してください。
時間は10:30~12:00となります。
事務所で受付後、お教室へご案内いたします。
ホームページに新たに『満3歳児保育』のページを設けました。
満3歳児保育に関して詳しく記載しておりますので、ぜひご覧ください。
藤原白百合幼稚園では、令和5年度より満3歳児保育を始めます。
満3歳児保育は、原則として3歳の誕生日以降の入園となります。
*満3歳児保育の保育料は無償化の対象となります。
詳しい内容につきましては随時ホームページにてお知らせいたします。
ご不明な点は、園事務所またはお電話にてお問い合わせください。お問い合わせはこちら。
明日、11月1日(火)午前8時より11時まで願書受付致します。
事務所窓口へご提出下さい。
また、11月5日(土)は面接日、令和5年3月4日(土)午前中は入園説明会となっております。
本日より令和5年度入園児向けの願書配布が開始いたしました。
9:00~17:00の間で幼稚園事務所で配布しておりますので、ご都合のつくときにご来園ください。※土曜日・日曜日・祝日は休園日となります。
なお、願書受付日は11月1日となっております。
10月19日(水)の園庭開放へ川越市子育て支援センターの相談員の方が来ている予定でしたが、急遽来られなくなり不在となりました。変更があり、申し訳ありません。
またこの日は、ラディッシュの収穫体験があります。11:30に幼稚園から畑へ移動します(収穫体験終了後は畑で解散となります)。
ぜひ遊びに来ていただけたらと思います。
収穫体験についての詳細はこちらでご確認ください。
園庭開放の時間にカブとラディッシュの収穫体験を行います。
予約の必要はありません。当日園へお越しください。
(※収穫を二日に分けて行うことになりました。当初の予定を変更したのでご注意下さい)
日程:
10月19日(水)園庭開放の日 ラデッシュ収穫
11月9日(水)園庭開放の日 カブ収穫
参加対象者:就園前のお子さま(※保育ではございません。必ず保護者様が同伴してください)
料金:無料
収穫体験開始時間:11:30に幼稚園から畑に移動します(収穫体験終了後は畑で解散となります)。畑は園のとても近くにあります。
持ち物:特にありません(園庭開放に必要な物はお持ちください)。畑の土がやらかいので汚れてもいい服や靴でおこし下さい。お持ち帰り用のビニール袋は園で準備します。
雨天の場合:収穫体験はできませんが、園庭開放の受付にてカブ、またはラディッシュの配布を行います。お渡しは先着順とさせていただきます。
※園庭開放は10:30~12:00となります。雨天時も園庭開放は行っております。
藤原白百合幼稚園では、未就園児教室(げんきクラブ)会員の方向けに、リユースできる制服、体操着、帽子、上ばきなどを寄贈していただき、無料でお譲りする場を設けることとなりました。
卒園生の方がご使用になっていたものや、在園生の方のサイズが合わなくなった制服等がございましたら、お手数ですが下記の期間中に幼稚園までお持ちください。
何卒ご協力の程、よろしくお願いいたします。
1.受付期間:9月6日(火)~9月16日(金)
2.受付場所:藤原白百合幼稚園事務所
3.受付方法:期間中、事務所前に箱を用意しておきますので、お持ちいただいた物を入れてください。 お子様に持たせていただいても結構です(寄贈のものとわかるようにお手紙を添えて持たせて下さいますようお願い申し上げます)。
4.対象品:冬服上着・冬服ズボン・冬服スカート・長袖スモック・冬帽子・夏服ズボン夏服スカート・半袖ブラウス・夏スモック・夏帽子・リュック・上ばき体操着半袖・体操着長袖・体操着半ズボン・体操着長ズボン
※刺繍・記入されているお名前は、そのままの状態で配布させていただきます。ご了承ください。
※各ご家庭で洗濯の後、ご持参願います。