今年度最後のげんきくらぶ

今日は今年度最後のげんきくらぶ(未就園教室)の日でした。

バスに乗ってららぽーとに行くよというテーマで体操やゲームをしました!
三匹の子豚の人形劇を楽しんだり、突然現れたウッディ−から切り絵やバルンアートのプレゼントがありましたよ。

最後に修了証書をお渡ししました。

いよいよ、4月からは幼稚園生ですね!

たくさんのお友だちとの出会いや体験などを通して、より大きく成長していく子どもたちの気持ちに寄り添いながら、幼稚園での生活を充実して過ごせるように全力でサポートしてまいります。保護者の皆様と、これからもみんなの成長をいっしょに見守っていけることを心からうれしく思います!

令和5年度のげんきくらぶ(未就園児教室)のお申込み受付は、

4月21日(金)午前10時30分からになります。

※4月12日(水)より事務所にて未就園児教室のパンフレットを配布いたします。

〈募集対象〉

令和6年度 年少組(令和2年4月2日生まれ~令和3年4月1日生まれ)

令和6年度 年中組(令和元年4月2日生まれ~令和2年4月1日生まれ)

2023年3月11日 | カテゴリー : 未就園児教室 | 投稿者 : 藤原白百合幼稚園

げんきくらぶのひな祭り

本日は未就園児教室「げんきくらぶ」がありました。ひな祭りにちなんで、おひなさまのお歌を歌いながらパネルシアターでひな壇を作り、おだいりさまとおひなさまの製作を行いましたよ!

今回はげんきくらぶで初めての絵の具を使いました!指でてんてんと着物に模様をつけてからクレヨンでお顔を描きます。前回でもやったノリも使って、指でちょんちょんと紙につけてから伸ばして、お顔と扇子とひしゃくを貼り付けて完成です!
最後には親子で、ツムツムバージョンのおひなさまフルーツバスケットと椅子取りゲームを行いました。

この二つのゲームは保育の中でも取り入れており、子どもたちに人気で盛り上がるゲームですが、今日もとても楽しんでいただけました✨✨

次回は3月11日(土)で、今年度最後のげんきくらぶとなります。

2023年2月25日 | カテゴリー : 未就園児教室 | 投稿者 : 藤原白百合幼稚園

げんきくらぶの豆まき

今日は未就園児教室、『げんきくらぶ』がありました!

昨日が節分だったので、げんきくらぶでも「豆まき」をテーマに活動しました。

↑幼稚園の先生が手遊びをした後に豆まきの紙芝居を読みましたよ。
↑鬼のお面の制作をしました👹幼稚園で実際に使っているノリを手でぬって目やツノなどをお面に貼りつけます。
↑みんなとっても上手にできました!一緒に参加しているお兄さんお姉さんも制作しましたよ。
↑たまいれのボールを豆の代わりにして鬼退治です!
↑ダンボールの鬼をやっつけたと思ったら、こんどは先生たちの背中に鬼がくっついてしまいました!みんなでボールをなげて撃退!!
↑なんと!今度は体操の先生たちが鬼になってしまってますー!こちらもみんなで無事退治してくれて元の体操の先生にもどることができました。

次回2月25日(土)のげんきくらぶでは、ひなまつりの制作などをする予定でおります。

2023年2月4日 | カテゴリー : 未就園児教室 | 投稿者 : 藤原白百合幼稚園

げんきくらぶの日

今日は未就園教室、げんきくらぶの日でした。

体操メインの活動日で、トトロの『さんぽ』の曲に合わせてたくさん身体を動かしました!

ホール全体に体操器具を使って、『さんぽ』の歌詞に出てくる坂道やトンネル、草ぱら、一本橋、凸凹砂利道などを再現してみましたよ。

こども体育研究所の先生にでんぐりがえしやボールの投げ方も教えてもらいました。

来週(2月4日)のげんきくらぶでは、豆まきをします。お楽しみに!

2023年1月28日 | カテゴリー : 未就園児教室 | 投稿者 : 藤原白百合幼稚園

新年最初のげんきくらぶ

今日は新年最初の未就園児教室、『げんきくらぶ』の日でした。

本日はお正月をテーマにいろいろな活動をしました。

体操ではお餅つきのイメージで身体を動かしました。

また、玉入れで使用する布玉を使って雪合戦や雪玉あそびをしましたよ。

↑布玉を保護者の方の身体の上にどんどん乗せたり、
↑布玉を積み上げたりしました。最高積み上げ記録は18個!すごいですね!

身体を使った活動の後は、製作も行いビニール・ストロー・毛糸を使った凧を作りました。

↑ビニールには好きな絵を書きました。

最後にはみんなでホールの中を走って凧をとばしました!

本格的にあげられる凧なので、思いっきり走ったり、どうしたらあげられるのか考える力・風に乗せる調整力なども身につきます。ぜひ、ご自宅でも遊んでみてくださいね。

2023年1月14日 | カテゴリー : 未就園児教室 | 投稿者 : 藤原白百合幼稚園

げんきくらぶのクリスマス

今日は未就園児教室、『げんきくらぶ』がありました!今日はクリスマス会ということで、ご挨拶の後はケーキ積みゲームをしたり、楽器を使いながらクリスマスのお歌を歌ったり、先生が本を読んでくれました。

そして、謎な足音と鈴の音色がどこからともなく聞こえてきたと思ったら…

なんと、サンタさんとトナカイさんがげんきくらぶのお友達に会いに来てくれました!

クリスマスプレゼントを持ってきてくれたということで、みんな大喜び^ ^

楽しいクリスマス会となりました。

今日のお家での制作はクリスマスリースです🎄

素敵なリースを作ってお家に飾ってくださいね。

メリークリスマス!

げんきくらぶの次の活動は年明けになります。

げんきくらぶ会員のみなさま、良いお年をお迎えください。また来年、みなさんにお会いできるのを楽しみにしています!

2022年12月17日 | カテゴリー : 未就園児教室 | 投稿者 : 藤原白百合幼稚園

げんきくらぶの日

今日は未就園児教室、げんきくらぶの日でした。

げんきくらぶは毎回テーマがあり、今日のテーマは平均台。

ハトバスに乗ってお出かけという設定で、さまざまなアクティビティを用意しました。

お山の頂上を目指して、いろんな平均台を進みます。
お山の頂上には、さまざまな果物の木があり、果物を取って、動物のお口に入れてあげます。
最後にはお父さんやお母さんの抱っこでぶどう狩りをして、ぶどうはお土産でお持ち帰りしました🍇
帰りには大根堀りをして、今日のげんきくらぶも内容もりだくさんでした。

未就園児教室『げんきくらぶ』まだ空きがありますので、ご興味のある方はぜひご連絡ください。

2022年12月10日 | カテゴリー : 未就園児教室 | 投稿者 : 藤原白百合幼稚園

後期第1回目の未就園児教室

藤原白百合幼稚園には来年度入園を控えたお子様と保護者様向けの未就園児教室『げんきくらぶ』があります。今日は、『げんきくらぶ』が後期に入って第1回目の活動日でした。

↑保護者の方とたくさん触れ合ながら準備運動をします。
↑跳び箱からのジャンプに挑戦!
↑長縄をジャンプしたりくぐったりもしました。
↑カードに描いてある動物のまねっこを保護者の方とします。
↑高い高いで、きりんのまねっこ。
↑おみやげの11月の制作は先生手作りのフォトフレームキットです。お子様と一緒にご自宅で制作をお楽しみいただければと思います。

げんきくらぶはまだ少し空きがありますので、途中入会大歓迎です。

詳しくは未就園児教室の案内をご覧ください。

2022年11月19日 | カテゴリー : 未就園児教室 | 投稿者 : 藤原白百合幼稚園

未就園児教室がありました

藤原白百合幼稚園には来年度入園を控えたお子様と保護者様向けの未就園児教室、『げんきくらぶ』があり、今日は『げんきくらぶ』の活動日でした!

楽しい活動の様子を一部ご紹介します🎃

↑受付で出席を取ります。今日はハロウィンイベントがありましたので、みなさん仮装して来てくれました!また、SDGsの取り組みであるげんきくらぶ会員向けの制服等のリユースの受け渡し日でもありましたので、寄贈品をご希望された方には制服の受け渡しをしました。

いよいよハロウィンイベントスタートです。先生たちが用意したアクティビティが盛りだくさんでした!

↑輪投げに成功するとお花がもらえます。
↑上手に飛び越えられるかな?
↑頑張ってお花を花壇に運ぶよー
↑お花を花壇に植えることが出来ました^ ^

他にもクイズに挑戦したり、隠れミッキーを探したり…大盛り上がりのハロウィンになりました🎃

帰りには畑に行き、園長先生が育ててくれたカブを収穫していただきました!

↑ハロウィンの格好で収穫する姿がとても可愛かったです!

げんきくらぶはまだ少し空きがありますので、途中入会大歓迎です。

詳しくは未就園児教室の案内をご覧ください。

2022年10月29日 | カテゴリー : 未就園児教室 | 投稿者 : 藤原白百合幼稚園