卒園式

今日は卒園式を行いました。

年長の皆さん、ご卒園おめでとうございます。

幼稚園で過ごした日々を振り返ると様々なことが思い返されます。

特に年長さんは運動会の鼓笛隊や体操、お遊戯会の劇や演奏など難しいことにもたくさんチャレンジして行事のたびに身も心もたくましく成長していく姿を見せてくれました。

大切な子どもたちの成長を近くで見守り支えることができたこと、心より感謝しております。

新たな世界へ旅立つ子どもたちですが、幼稚園で過ごした日々を糧に大きく羽ばたいていってくれることを祈っています。先生たちは、ずっとずっとみんなのこと応援してますよ!

2023年3月17日 | カテゴリー : 幼稚園 | 投稿者 : 藤原白百合幼稚園

3月の誕生日会と年長さんお別れ会

全学年合同の3月生まれの誕生日会では、お歌や誕生日カードなどのプレゼントでお祝いをしました!

3月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます。

また、誕生日会の後は年長さんのお別れ会を行いました。

年少中さんからのメッセージ、お歌、メダルと王冠のプレゼントがあり、年長さんからはお返しのお歌のプレゼントがありました。

最後には年長さんが運動会の時に行った鼓笛隊の曲を先生たちが演奏して、素敵なお別れ会になりました。

年長さん、卒園おめでとうございます。

2023年3月16日 | カテゴリー : 幼稚園 | 投稿者 : 藤原白百合幼稚園

年中さんの園外保育

昨日は年中さんの園外保育の日でした。

11月に予定していたのですが延期になってしまい、ようやく行くことができました!

年中さんは川越運動公園へ幼稚園バスに乗って行きます🚌

ぽかぽか陽気の中、遊具で遊んだり、紙飛行をみんなで飛ばしたり、広場で鬼ごっこをしたりと、元気に楽しく遊んできました!

2023年3月9日 | カテゴリー : 幼稚園 | 投稿者 : 藤原白百合幼稚園

年長さんドッジボール大会

毎年、藤原白百合幼稚園では、この時期にドッジボール大会を行なっています。

参加するのは年長さんたち。

各クラス2チームに分かれて、今年は4クラスあるので計8チームで戦いました。

寒さに負けず練習を繰り返して、作戦を練って、迎えた本番。

全員とても一生懸命に戦っていました。

勝てた喜びはもちろん、負けた悔しさも子どもたちにとって良い経験になったことと思います。

今年は自由参加で保護者どうしのドッジボールもやり、子どもたちも「頑張れー!」と応援していました。保護者の方々、今日はご参加頂きありがとうございました。

2023年2月28日 | カテゴリー : 幼稚園 | 投稿者 : 藤原白百合幼稚園

2月の誕生日会

今日は2月生まれの誕生日会がありました!

お歌や誕生日カードなどのプレゼントでお祝いをしました✨

2月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます🎊

2023年2月28日 | カテゴリー : 幼稚園 | 投稿者 : 藤原白百合幼稚園

高階南小学校に遊びに行きました

今日は年長組が藤原白百合幼稚園から一番近い高階南小学校さんにお邪魔し、学校見学をさせていただきました。

↑4月から小学生になる年長さんたち。わくわくしながら歩いて学校まで向かいます。
↑校内を見学させていただいていると、小学生のお兄さんお姉さんが優しく声を掛けてくれ、子どもたちも嬉しそうでした。
↑教室の中に入らせてもらって、授業風景も見せていただきました。
↑体育館では体育の授業を行っており、「なにやってるんだろう?」「すごーい」と、真剣に見ていました。
↑図書室にあるたくさんの本にも興味津々で、実際手に取って読むことができました。

最後には校庭で遊ばせていただき、子どもたちはみんな楽しめたようです。幼稚園よりも広い校庭や大きな遊具、4階建ての校舎や教室を実際肌で感じ、実際に小学生と触れあうことが出来て、4月からの小学校への憧れや意欲を深める機会となりました。

高階南小学校のみなさま、今日は本当にありがとうございました。

2023年2月27日 | カテゴリー : 幼稚園 | 投稿者 : 藤原白百合幼稚園

コバトンが遊びに来てくれました

今日は埼玉県のマスコットキャラクターである、コバトンが藤原白百合幼稚園に遊びに来てくれました!

年中、年少、年長組の3部に時間を分けて、コバトンと写真を撮ったり、クイズやゲームをしてもらえて、子供たちは終始大盛り上がり。

最後には一人ずつコバトンにハグをしてもらえて、コバトンを知らなかった子どもたちもすっかりコバトンが大好きになりました。

コバトン、素敵な時間をありがとうございました!

2023年2月22日 | カテゴリー : 幼稚園 | 投稿者 : 藤原白百合幼稚園

作品展

今日は作品展でした。

学年によってさまざまですが、持ち寄った空き箱などの材料で子どもたちがテーマに沿って作ったもの、グループで作り上げた大きな展示や、紙粘土で作った作品、写真なども展示してあり、とても素敵な世界が各お教室に広がっていました。

こんなにも素敵な作品を作れた子どもたちの発想と、頑張りは素晴らしいと思います。

作品展に向けてたくさん考え、悩み、話し合って、形にしていき、作品を作るまでの工程を通して、子どもたちは大きく成長しました。

写真は展示の一部ではありますが、素敵な子どもたちの作品をぜひご覧ください。

2023年2月18日 | カテゴリー : 幼稚園 | 投稿者 : 藤原白百合幼稚園

子ども食堂さんにお野菜をお譲りしました

藤原白百合幼稚園では、少しでも地域の方々のお役に立てたらという思いから園長先生のお野菜を子ども食堂やフードパントリーへお譲りするという試みを行っています。

今回も、前回お世話になった子ども食堂「スマイルふれあい食堂」さんへほうれん草と白菜をお譲りしました。

川越市木野目にある「スマイルふれあい食堂」さんは、子どもはもちろん、保護者やシニアなどが誰でも参加できる地域の居場所を提供しており、「食品ロスの削減」「行事食の伝承」「食を通して人と人、人と地域が繋がる」そして「誰一人取り残さない社会をつくる」ことを意識して活動されています。

前回は白菜をお譲りし、八宝菜のお弁当にして配布したとのことでしたが、今回は定期的に行われているフードパントリーへ提供してくださいます。

↑きれいに育ったほうれん草

↑園長先生と、子ども食堂の奥田さん

追記

2月19日(日)南古谷公民館での「スマイルふれあい食堂」さんが開催しているフードパントリーにおじゃましてきました!

園長先生のほうれん草と白菜を一人ひとりお持ち帰りがしやすいように分けて並べてくださっていて、他にもお米やレトルト食品、カップ麺、牛乳、お菓子などたくさんの食品がありました。

スマイルふれあい食堂」さんに登録している方に連絡をしてお配りしているとのことです。

あらためて、「スマイルふれあい食堂」さんの素晴らしい活動に藤原白百合幼稚園が関わることができとても嬉しく思いました。

2023年2月17日 | カテゴリー : 幼稚園 | 投稿者 : 藤原白百合幼稚園

藤原白百合幼稚園にも雪が積もりました

今日は雪。

普段見れない雪に子どもたちは大興奮。

クラスによっては園庭に出て普段とは違う外の様子を楽しんでいました。

積雪の予報も出ているので今日は短縮保育です。

みなさまも移動の際には十分お気をつけください。

2023年2月10日 | カテゴリー : 幼稚園 | 投稿者 : 藤原白百合幼稚園